『世界一わかりやすい「速読」の教科書』の体験談




世界一わかりやすい「速読」の教科書で書かれているトレーニングを七日間実際に試した効果を紹介しています。

その上でトレーニングを実施する前の私の実力はこちらのようになっております。

読書スピード:1250文字/分
(こちらは6秒間で読めた文字数を10倍して求めています。また計測に使った本は『洗脳力』苫米地英人,アスコムBOOKSです。)

参考までにiPhoneアプリの「Touch the number」の記録も載せておきます。(このアプリに関して知りたい方はこちらをご覧ください→速読のトレーニングになるiPhoneアプリ
タイム:10秒230(5回の平均。最高9.035、最低11,270)

トレーニング4日目

四日目のメニューは

①4倍速を中心に15分間トレーニングを行う
②本書part4で紹介されている「速読の技術」を自分の読みたい本で実践してみる。今日は、『プレビュー法』を読んでみる。

4日目〜6日目の三日間をかけて、速読を実践してみるようです。

一番大事な事は、本の内容を理解し、重要な部分を記憶する事。それを抜きにした速読は意味がないという事を肝に銘じて実践していく事だそうです。

とりあえず今回のトレーニングの結果です。


トレーニング結果
3倍速:0回
4倍速:6回
10倍速:5回


トレーニング直後の
読書スピード:1350文字/分
Touch the number:9.658秒(最高8.447秒、最低11.759秒)

(読書スピードは苫米地英人先生の洗脳力(アスコムBOOKS)を使用しました。)


速読した本のタイトル『考えすぎない』(アルファポリス)
著者名:本田時生
項数:236
感想、成果:
もっと楽に生きるために、もっと幸せになるために不必要な事は考えすぎないようにしようという趣旨の本。幸せになるためにどうすればいいのかを研究してきた筆者の一つの答えか。プレビューをしていく中で次のような疑問が生まれました。
  • 考えすぎない必要性は?
  • 考えないようにしようと思えばそれについて考えてしまうのが人間。そのあたりをどのように克服していくのか
  • ポジティブシンキングの裏返しか。

〜感想〜
今回は4倍速を中心に速聴を行ったが前回よりもうまく聞き取る事ができたと思う。おいていかれる事も少なく目で追う事ができた。
Touch the numberの記録がかなり速くなったが、トレーニングの成果なのかまだ判断しかねるところがある。実際、いつもより覚醒した状態で臨む事ができたと自分では感じるのでこれからの結果を見守っていきたい。
プレビュー法に関してはフォトリーディングリーディングハニーの時によくやっていたのでなじみがあり、これ自体は速聴のトレーニングはあまり関係ないのではないだろうか。次からのトレーニングに期待。