『世界一わかりやすい「速読」の教科書』の体験談




世界一わかりやすい「速読」の教科書で書かれているトレーニングを七日間実際に試した効果を紹介しています。

その上でトレーニングを実施する前の私の実力はこちらのようになっております。

読書スピード:1250文字/分
(こちらは6秒間で読めた文字数を10倍して求めています。また計測に使った本は『洗脳力』苫米地英人,アスコムBOOKSです。)

参考までにiPhoneアプリの「Touch the number」の記録も載せておきます。(このアプリに関して知りたい方はこちらをご覧ください→速読のトレーニングになるiPhoneアプリ
タイム:10秒230(5回の平均。最高9.035、最低11,270)

トレーニング5日目

五日目のメニューはこちら。

①10倍速を中心にトレーニングを行う
②【写真読み】で本を読んでみる。

写真読みとは簡単に言うとフォトリーディングとかNLP速読術とかリーディングハニーの一番インパクトあるやつですね。

ぱらぱらと本を次々にめくっていくやつ。

カメラで写真に撮るように見開き2ページをイメージで把握していく作業。

スピードは10倍速が目安だそうです。

これまた難しそうですがやってみるしかありませんね。

それではトレーニングの結果です。


トレーニング結果
3倍速:0回
4倍速:1回
10倍速:15回


トレーニング直後の
読書スピード:1750文字/分
Touch the number:10.394秒(最高9.459秒、最低11.764秒)

(読書スピードは苫米地英人先生の洗脳力(アスコムBOOKS)を使用しました。)


速読した本のタイトル『考えすぎない』(アルファポリス)
著者名:本田時生
項数:236
感想、成果:
5分間ただひたすらページをめくり続けました。ちょっと眠くなったwこの本にはこの写真読みがどのような目的で行われていのかが書かれていないのが少し気になります。
今日はこの写真読みを行い、それで終わりにするのは少し不安ですがもしかしたらフォトリーディングで言うところの熟成期間になっていいのかも知れませんね。とりあえず次の日のトレーニングが楽しみです。



〜感想〜
今日は読書スピードがかなり速くなっています。速読耳トレーニングを行いながら目の使い方もかなり意識していたのでもしかしたらそれが影響したのかもしれません。もしくは、10倍速の音源を聞き続ける事で「このくらいのスピードでだいたいは意味がわかるんだな〜」というところがわかったのでそれで速く読めたのかもしれません。
Touch the numberの方も平均して速くなってきている気がします。これは慣れてきているというのもあると思いますが、上記のように目の使い方(視野を広くする事)を意識しているので25マスをまんべんなく見れるようになっているのかもしれません。
まだまだわからない所だらけですけど、これから実験を繰り返して効果を確認できればと思います。